fc2ブログ

里見公園の小さなバラ園 2♪

里見公園 バラ園です 2023
里見公園の小さなバラ園続きです~

こんにちはご覧頂きまして、ありがとうございます

前回からの続きです~~

プリンセス アイコ様と噴水 2023
プリンセス アイコ様小さな噴水の共演です~

里見公園のバラ園には所々に噴水が配置されておりますので
ロマンティックなバラのお写真が撮影できます~~

プリンセス アイコ様 里見公園 2023
愛らしいピンクのプリンセス アイコ様~

プリンセス アイコ様と乙女像 2023
こちらからは乙女像の噴水とのコラボも楽しめます~

プリンセス ミチコ様と噴水 2023
高貴な面持ちのプリンセス ミチコ様乙女像をパチリ

フリージアと噴水 2023
爽やかなレモン色に輝くバラは~

フリージア 里見公園 2023
甘~い香りの「フリージア」です~~

アーチの中には 2023
緑モリモリの反対側に周ってみました~~

里見公園のうららです 2023
いつでも元気いっぱいうららです~~

うらら 里見公園 2023
鮮やかなショッキング ピンクが映えますね~~

里見公園の銀世界です 2023
お隣は5月ですのに美しい「銀世界」です~~

銀世界 2023
とっても涼しげですね~

イエロー シンプリシティ 2023
フリルが華やかな「イエロー シンプリシティ」です

ル―ピング 里見公園 2023
大輪の豪華な蔓バラ~「ル―ピング」です~

チャールストンと噴水 2023
黄色から赤にお色が変化する~
おしゃれさん「チャールストン」です~~

金漣歩 2023
神秘的な「金漣歩」です~~

琴音 里見公園 2023
優しい旋律~琴音です~~

アンダルシアン 2023
情熱の深紅のバラ~「アンダルシアン」です~

里見公園の花壇 キンギョソウ 2023
まぶしいです~~

バラ園前の大花壇には
真っ赤な金魚草と黄色いパンジーが満開でした~~

本日のおまけは~

グラタンパンとソーセージパン 里見公園
カラフル&ボリューミー
主人のお土産グラタン&ソーセージパンです~

里見公園 素敵なバラ園 2023
またね

小さいながらも優雅なバラ達を楽しめました里見公園のバラ園~
よくお伺いする谷津バラ園のスタッフの方々と
ボランティアの皆様の愛情溢れるお世話のお陰で
無料ですのに素晴らしく豊かな時間を過ごすことができました~
感謝です~~

ここからは、閲覧注意のおまけです~

里見公園からの帰り道 江戸川 2023
京成 国府台駅から里見公園までは、片側が崖のような
江戸川沿いの少し狭い道を、通って行くのですが~~



里見公園近くのアオダイショウ 2023
ハロ~~

ギャ~~
水を抜くコンクリートの穴の中から
アオダイショウちょっと飛び出しながら寛いでおりました~

時間帯によっては、大きなウシガエルもいるようでして~~
ひとりでは、絶対来れない~~
意外とワイルドな~里見公園なのでした

それでは、今日も、ありがとうございました
早くも夏日になりましたり
気温の変化が激しいですので
どうぞ、お体を、ご自愛下さいますように

のんびり穏やかな一週間をお過ごし下さい~~
スポンサーサイト



里見公園の小さなバラ園♪

里見公園バラ園 2023
里見公園のバラ園に来ました~~

こんにちはご覧頂きまして、ありがとうございます

ゴールデンウィークの中日の平日に、お休みを頂けましたので
きっと、すいていそうな~
千葉県市川市にあります里見公園のバラ園に行ってまいりました~

こちらは、ゆったり流れる江戸川のほとりに佇む
森の中の小さな無料バラ園です~~

ローズいちかわ 2023
愛らしいローズ いちかわお出迎えです~

里見公園のあります市川市は
市のお花がバラ~ということですので
4~5か所の無料バラ園がありましたり
市の名前のついた美しいバラもございます~~

里見公園バラ園前 2023
まずはバラ園前から見てみましょう~

ピース バラ 2023
森の中に広がりますのは~~

里見公園 ピース 2023
淡い黄色にピンクのフチが可愛いピースです~

第二次世界大戦が終結しました時に
平和の願いを込めまして発表されたバラなのだそうです

ビルゴ 2023
爽やかホワイトビルゴです~~

ヘレン トローベル 2023
優美なヘレン トローベルです~~

マダム バタフライ 2023
気品溢れるマダム バタフライです~~

ゴルデルゼ 2023
ゴージャス~ゴルデルゼです~~

里見公園 スパニッシュビューディーのアーチ2023
それでは園内に入ってみましょう~~

里見公園 バラのアーチ2023
スパニッシュビューティーのアーチを通ります~~

スパニッシュビューティー 里見公園 2023
ひらひら優しいピンクですね~~

昨年、まいりました谷津バラ園のスパニッシュビューティーは
もっと濃いピンクでしたが
花が開くほど、うすく柔らかいピンク色になるそうです~~

噴水とフレグラント アプリコット 2023
素敵な香りが漂っています~~

フレグラント アプリコット 2023
香り高いフレグラント アプリコットです~~

ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ 2023
ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコです~~

モナコ国旗のお色ですね~~

ブルー バユー 2023
里見公園唯一の青系のバラブルーバユーです

マチルダ 2023
夢のような愛らしさ~マチルダです~~

チンチンと噴水 里見公園2023
乾杯という名の~チンチンです~~

華やかな朱色ですね~~

里見公園 ローズいちかわ 満開2023
本日のおまけは~~

熊本トマト 2023
季節のご馳走甘くて美味しい熊本トマトです~~

次回に続きます 里見公園バラ 2023
またね~~

小さなバラの花園・里見公園~~
まだまだ、(同じような)お写真がありますので
次回に続きます~~

それでは、今日も、ありがとうございました

ここのところ地震が続いております。
被害に遭われた方々が、一日も早く、安心した生活に戻れますように
皆様と共に、お祈りしています。
こちらも、少し揺れましたので
避難グッズなども、再点検したいと思います。
気温の変化なども、ございますので
皆様も、どうぞ、お体を、ご自愛下さいますように


のんびり穏やかな一週間をお過ごしくださいますように~~

6年ぶりの亀戸天神藤まつり♪

亀戸天神 スカイツリーと藤 2023b
亀戸天神藤まつりに行って参りました~~

こんにちはご覧頂きまして、ありがとうございます

いよいよ~ゴールデンウィークが始まりましたね~~
皆様いかがお過ごしでしょうか

今年は、お花達が早め早めに咲いておりますので
いつもは、ゴールデンウィークの初日に参ります亀戸天神藤まつりに
4月半ばに行って参りました~~

亀戸天神 スカイツリーと藤 2023a
青空に映えますスカイツリーと藤のお花です~~

2月後半に、亀戸天神の梅まつりに参りましたが
今年は、約6年ぶりの藤まつりになります~~

美しい亀戸天神の藤 2023
光り輝く藤のお花達~~

たわわな藤 亀戸天神藤まつり
まるで滝のように咲き誇っております~~

人がいっぱい亀戸天神藤まつり2023
平日ですのに人がいっぱいです~~

梅まつりの時は、人が閑散としておりましたが
この日は、平日にも関わらず
車は満車~
猿回しさんや屋台もやっておりまして
メチャメチャ混んでおりました~~

亀戸天神 藤まつり2023b
頑張って橋まで来ました~~

藤棚の下に少しつつじが咲いています~~

人がいっぱい亀戸天神藤まつり2023b
あちらには、御本堂が見えます~~

お池におりますのは 亀戸天神
お池の中に、おりますのは~~

口を開けた川鵜さん
は~んと、お口を開けた河鵜さんです~~

亀戸天神 スカイツリーと藤 2023
こちらからも、スカイツリーが見えました~~

藤とスカイツリー 亀戸天神2023

亀戸天神の美しい藤 2023
皆様の撮影スポットでパチリ

美しい藤棚 亀戸天神2023
涼やかな藤棚のカーテンです~~

亀戸天神 藤まつり2023a
今年は、花つきも良かったです~~

見事な藤棚 亀戸天神藤まつり2023
甘い香りが漂ってきそうです~~

・・・と言いましても、お客様が密集しておりますので
マスクを2重にしておりました
特に、外国のお客様は、全くマスクをしておりませんでした~~
もう時期的に、しょうがありませんね

藤とつつじのコラボです 2023
本日のおまけは~~

くずもちです 藤まつり
船橋屋さんのではありませんが大好きな葛餅です~~

ロマンティックな亀戸天神の藤
またね~~

ロマンティックな藤のお花と共に~~

それでは、今日も、ありがとうございました
今年のゴールデンウィークは少し暑くなりそうですが
お体に、お気を付け頂きながら
素敵な素敵な毎日をお過ごし下さいますように~~

陽光桜とメジロちゃん♪

こんにちは 陽光桜とメジロちゃん
どうも~メジロです~~

こんにちはご覧頂きまして、ありがとうございます

前回からの続きです

今年は、梅とメジロちゃん「ウメジロー」を撮影できましたので
「お次は、サクラジロー」だと、張り切っていたのですが
メジロちゃんが良く集まると言われております河津桜が
例年にない暖かさからか
あっと言う間に、葉桜になってしまいまして
あきらめかけていたところ・・・
ソメイヨシノの一週間前に咲くといわれております
ピンクの陽光桜
メジロちゃん達来ておりました~~

陽光桜とメジロ2
蜜いっぱいね~~

逆さメジロちゃん
シルクドソレイユみたいですね~~

愛らしい後ろ姿のメジロちゃん
こんもり可愛い後ろ姿~~

陽光桜の蜜を吸うメジロ
夢中で蜜を吸っておりました~~

ソメイヨシノの咲く一週間前に陽光桜が満開
このとき、ソメイヨシノは咲き始めたばかり~~

ウメジローと違いまして
サクラジロー撮影の難かしいところは~~

大きな枝がありましたり
太い枝や~~

陽光桜とメジロ1
細い枝でピントが合わなかったり
分断されてしまいましたり~~

満開の桜に隠れてしまいます
お花が密集しておりますので
すぐに隠れてしまうところでした~~

陽光桜のメジロ1
のび~~

それでも、愛らしいお姿を沢山撮れましたので
とってもうれしかったです~~

もう一か所桜を見に行きました
前回の桜のお寺からワープです~~

川沿いの桜並木です
キレイね~~

お寺が桜吹雪でしたので
急いでもう一か所周ってみました~~

桜の橋です
見晴らしの良い橋の上でパチリ

ちょっと遅かったけれど
こちらも満開は過ぎてしまいましたが~~

足元には白いハナニラさん
足元には白いハナニラ~~

お空にソメイヨシノ
見上げますと美しいソメイヨシノと~~

大島桜でしょうか
所々にあります爽やかな大島桜に癒されました~~

片側に桜と小川です
桜と小川の町に着きました~~

曇ってきてしまいました
・・・と思いましたら、曇ってきました~~

春の小川に桜
早く帰らなければ~~

大きな枝垂れ桜と 
本日のおまけは~~

イクラ丼の素 KALDI
なぜか、主人がKALDIさんで欲しがりました
「イクラのいらない~イクラ丼の素」です~~

本製品にイクラは入っておりませんと書いてあります~~
原材料を見ますと、加工卵黄とありました
もうそろそろ販売停止のようで
お値引きされておりまして2食分78円でした~~
こちらを丼にしてみますと~~


カルディ イクラ丼の素
そのままですと寂しいですのでこのような感じに~~

お味は~さらりとした甘辛だし卵黄味のようでした~~

また来年ね 陽光桜とメジロ
また来年ね

メジロちゃんは冬鳥ではありませんので
一年中、どこかには、いるようなのですが
これからは、緑の中で子育てをしましたり暮らしますので
なかなか見つけられないということで
また来年の梅&桜の時期に再会したい思います~~

それでは、今日も、ありがとうございました
お天気が変わりやすい季節ですが
過ごしやすくもなってまいりますので
花々の美しい素敵な春を
のんびりお過ごし下さいますように~~

桜のお寺へ 2023♪

桜のお寺23b
桜のお寺へ行って参りました~~

こんにちはご覧頂きまして、ありがとうございます

皆様に、ご心配頂きました母の膝の調子も
すっかり良くなりましたので
今年も無事に、美しい桜のお寺行くことができました~

満開を過ぎていますが
ちょっと、満開は過ぎてしまいましたが
行ってみましょう~~

桜と五重塔23c
桜に彩られました優雅な五重塔です~~

散り始めの桜ですので花芯が赤くなりますからか
いつもより淡いピンク色です~~

桜とお寺23b
毎年恒例の桜灯篭パチリ

ピンクの枝垂れ桜と23
可憐なピンクの枝垂れ桜もございます~~

桜いっぱい
あちらも桜がいっぱいです~~

桜23a
青空と緑に映えましてキレイです~~

桜と子供達23
桜の中で遊ぶ可愛いお子様達~~

桜と五重塔23b
見上げますと五重塔が~~

桜と五重塔23d
桜パワーで元気が湧いてまいりました~

桜と五重塔23e
美しい桜吹雪の舞う中
皆様も思い思いに楽しんでいらっしゃいました~

桜のお寺23a
本日のおまけは~~

春キャベツのカルボナーラ23
甘くて柔らかい~
春キャベツのカルボナーラです~~

次回はサクラジローです
次回はサクラジロー特集です~~

またね 桜寺 23
またね~~

それでは、今日も、ありがとうございました

こちらは今、春の嵐が吹き荒れておりますが
八重桜にチューリップに藤やつつじも
今年は、一気に咲き始めました~~
休日の関係上お出掛けは、できそうにないのですが
普通に歩いているだけでも春爛漫ですので
花々溢れる素敵な春を
楽しくお過ごし下さいますように~~